Welcome to the Marine World !

問2 モータボート以外の船舶の特性

  • HOME »
  • 問2 モータボート以外の船舶の特性

目次Ⅰ ←問1 問3→

大型船
 

・船首前方には大きな死角がある
・喫水が深いので航行水域が制限される

・すぐに曲がれない止まれない
・針路保持で精一杯
・引き波が大きい
・側面に近づくと吸い寄せられることがある
・ゆっくりと走っているように見えても実は速い

問2 大型船の一般的な特性について述べた次の文のうち、適切なものはどれか。

(1) ブリッジ(船橋)が高い所にあるので、死角がほとんどない。
(2)惰力が大きく、エンジンを止めてから数千メートルも前進する場合がある。
(3)高性能な航海計器を積んでいるので、周囲の小型船舶の動きがよく分かる。
(4)小型船舶に比べて操縦性能が高いので、他の船舶を簡単に避けることができる。
答え
(2)・・ブリッジとは操縦する部屋のことです。
問2 大型船の一般的な特性について述べた次の文のうち、適切でないものはどれか。

(1) 最新の航海機器を積んでいるので、他の船舶との衝突を簡単に避けることができる。
(2) 狭い水道などを航行するときは、他の船舶の進路を避けられないことがある。
(3) 緊急にエンジンを停止しても、すぐには停船することができない。
(4) すぐ近くを横に並んで航行する小型船舶を、船側付近に吸い寄せることがある。
答え
(1)・・「適切なもの」「適切でないもの」を間違わないように。

漁船
・操業中は操船が不自由である
・急変針や急停止することがある
・見張りがおろそかになっていることがある
・船尾から長い漁具を引いていることが多い

問2 操業中の漁船に対する注意事項として適切でないものは、次のうちどれか。

(1)進行方向が一定でない場合があるので、出会ったときは見張りをより慎重に行う。
(2)操業中の漁船を避けるときは、相手船との距離を大きくとって航行する。
(3)漁業の種類によっては、複数の船舶が一組になって操業する場合がある。
(4)網を揚げている間はほとんど動かないので、すぐ近くを通過することができる。
答え
(4)
問2 沿岸で操業をしている漁船に対する注意事項として適切でないものは、次のうちどれか。

(1)興味本位に近づかないようにする。
(2)集団で操業している場合は、早めに大きく避けて航行する。
(3)操業の妨害をしないような進路をとる。
(4)やむを得ず近づく場合は、引き波を立てて接近を知らせる。
答え
(4)


帆船(ヨット)
・操縦が難しい
・帆が死角になる
・帆走中は風上(向かい風)へは斜めにしか走れない=走れる
  ※帆走=帆だけで航行している状態。

問2 航行中のヨットの特性について述べた次の文のうち、適切でないものはどれか。

(1 )帆走中は、風を受ける舷を変えながら進んでいく場合がある。
(2)大きな帆が死角となって、まわりの状況を確認できない場合がある。
(3)帆とエンジンの両方を使用して航行する場合がある。
(4)風を帆に受けながら進むので、風下側にしか航行できない。
答え
(4)・・できます。
問2 航行中のヨットの特性について述べた次の文のうち、適切でないものはどれか。

(1)帆走中に風を受ける舷を変える際、急に大きく針路を変える場合がある。
(2)大きな帆が死角を作るため、周囲の状況が十分に確認できない場合がある。
(3)帆走中の操船は風に左右されるため、自由自在に航行することが難しい。
(4)帆走だけで風上側に向かって航行することはできない。
答え
(4)・・できます。


水上オートバイ(特殊小型船舶)
・比較的浅い場所でも航行できる
・船尾から噴射する水の向きを変えることで曲がる
・エンジンを停止すると舵が利かない
・加速・運動性能が高く急旋回する場合がある
・転覆しやすい
・操縦者の技量次第で操縦性能に大きな差がある
・水の抵抗によって減速・停止する
⇩水上オートバイを推進させるポンプ

⇩多くの船は舵、プロペラが船外に露出しているが

⇩水上オートバイは船底が平滑である。

問2 水上オートバイの特性について述べた次の文のうち、適切でないものはどれか。

(1)船底に舵やプロペラがないので、比較的浅い水域でも走行できる。
(2)加速性能がよく、高速で走行することができる。
(3)運動性能がよく、急旋回することができる。
(4)エンジンを停止しても、惰力で進行方向を簡単に変えることができる。
答え
(4)
問2 水上オートバイの特性について述べた次の文のうち、適切でないものはどれか。

(1)船底に舵やプロペラがないので、比較的浅い水域でも走行できる。
(2)小さくて軽い艇体に高出力のエンジンを積んでいるので、高速で走行できる。
(3)船尾から勢いよく噴射する水流の向きを変えることで進行方向を変えている。
(4)速力を落としたり停船したりする場合には、主に艇体が受ける風の抵抗を利用する。
答え
(4)

 

133゜44.624'E 34゜16.466'N

PAGETOP
Copyright © 合田マリン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.