Ⅱ目次 ←問14 問16→
2隻の船(動力船)が互いに進路横切る場合
①どちらが避けるのか?
・相手の船を右に見る船が「避航船」
・相手の船を左に見る船が「保持船」
船に乗った気持ちで考えましょう。
②どうすればいいのか?
「避航船」は避ける。避ける動作は
・十分に余裕のある時期にためらわず大幅に。
・避け方に決まりはないが保持船の前を横切ってはいけない。
「保持船」は相手に注意しながら針路・速力を保つ。
・相手の避航動作が疑わしい時は疑問信号(短音5回以上)を鳴らす。
・いざとなったら避けるために協力動作をとっても良いが左転しないこと。
ここから練習
続きを読む
解きやすいものから。
問15 右図に示すように、 航行中の2隻の動力船が互いに進路を横切り、×印の付近で衝突するおそれがあるとき、A船がとらなければならない航法として正しいものは、次のうちどれか。
(1) 機関を停止して、Bが通り過ぎるのを待つ。 (2) 針路を右に転じ、右転時の操船信号を行う。 (3) 針路を左に転じ、左転時の操船信号を行う。 (4) そのときの針路と速力を保ち、十分に注意して航行する。
|
|
問15 右図に示すように、航行中の2隻の動力船が互いに進路を横切り、×印の付近で衝突するおそれがあるときの航法として正しいものは、次のうちどれか。
(1) Aは針路、速力を保ち、BがAの進路を避ける。 (2) Bは針路、速力を保ち、AがBの進路を避ける。 (3) A、Bともに針路を左に転じ、他船の進路を避ける。 (4) Aは速力を増して、Bの船首方向を横切る。
|
|
問15 右図に示すように、航行中の2隻の動力船が互いに進路を横切り、×印の付近で衝突するおそれがあるとき、A船が適切な避航動をとっていないことが明らかになったため、B船が衝突を避けるための動作をとるときは、やむを得ない場合を除き、どのような動作をとってはならないか。 次のうちから選べ。
(1) 針路を右に転じること (2) 針路を左に転じること (3) 機関を停止すること (4) 機関を後進にかけること
|
|
問15 右図に示すように、航行中の2隻の動力船が互いに針路を横切り、×印の付近で衝突するおそれがあるとき、やむを得ない場合を除き、A船がとってはならない避航動作は、次のうちどれか。
(1) Bの船尾方向を横切ること (2) Bの船首方向を横切ること (3) 針路を左に転じること (4) 機関を後進にかけること
|
|
次は文章だけの問題です。イメージしにくいので少し難易度上がります。
問15 横切り船の航法について述べた次の文の( )の中に当てはまる適切な語句は、下のうちどれか。
「2隻の動力船が互いに進路を横切り衝突するおそれがあるとき、その針路及び速力を保たなければならないのは、他の動力船を( )に見る動力船である。」
(1) 風上側 (2) 風下側 (3) 右舷側 (4) 左舷側
|
問15 横切り船の航法について述べた次の文の( )の中に当てはまる適切な語句は、下のうちどれか。
「2隻の動力船が互いに進路を横切り衝突するおそれがあるとき、他の動力船の進路を避けなければならないのは、他の動力船を( )に見る動力船である。」
(1) 風上側 (2) 風下側 (3) 右舷側 (4) 左舷側
|
ここから先は灯火(問20①)を理解していないと解けないので後回しにしても構いません。
問15 夜間航行中のA動力船が、 前方に他の動力船の灯火を認め、そのまま航行すれば衝突するおそれがあるため 「横切り船の航法」に基づいて避航動作をとった。A船が認めた他の動力船の灯火は、次のうちどれか。
(1) マスト灯と右舷灯 (2)マスト灯と左舷灯 (3) マスト灯と右舷灯と左舷灯 (4)船尾灯
|
問15 夜間航行中の動力船は、前方に他の動力船の灯火を認めたため、自船は「横切り船の航法」に基づく保持船であると判断した。自船が認めた他船の灯火は、次のうちどれか。
(1) マスト灯と右舷灯 (2)マスト灯と左舷灯 (3) マスト灯と右舷灯と左舷灯 (4)船尾灯
|
Ⅱ目次 ←問14 問16→