Welcome to the Marine World !

問33 沿岸航法②

  • HOME »
  • 問33 沿岸航法②

Ⅲ目次 ←問33① 問34→

<風・潮流・海流による偏流>
船舶や航空機は船体や機体が向いている方向に移動しているとは限りません。

潮流:潮汐(潮の満干)によって起きる海水の流れ。よって6時間ごとに逆転する。
海流:黒潮や親潮などの大海の流れ。ずっと同じ方向に流れ続けている。

<方位線・重視線>
方位線:海図で確認できる物標、海図、コンパス、三角定規を使って求める線

重視線:手前と奥の2つの目標を重ねて見る線
用途・船首目標。目標がひとつだけだと自船が偏流でどの程度流されているのが分からない。重視線を船首目標とする事で針路と進路のズレ具合を把握することができる。
  ・海図と併用することで航海計画を立てる際の船位測定変針目標として利用。


ここから練習問題
続きを読む


Ⅲ目次 ←問33① 問34→

133゜44.624'E 34゜16.466'N

PAGETOP
Copyright © 合田マリン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.