Ⅱ目次 ←問19 問21→
港則法とは港内の交通ルール
<港内とは>海図に描かれた港界の内側です。
<海上衝突予防法との関係>
海上衝突予防法は港内を含む全ての海域の交通ルールであり港則法は港内のみの交通ルール。
港内では港則法が優先ですが港則法に規定されていないものは海上衝突予防法を適用。
<港内での速力>
「他船に危険を及ぼさない速力」
※海上衝突予防法では「安全な速力」
<港の出入り>電車やエレベーターと同じ。
<防波堤突端等では>右側通行と同じ。
ここから練習問題
問20 港則法が適用される「港内」について述べた次の文のうち、正しいものはどれか。 (1) 防波堤より内側の水域のことをいう。 (2) 岸壁から2海里以内の水域のことをいう。 (3) 海図に記された港界と防波堤との間の水域のことをいう。 (4) 港ごとに設定された港界より内側の水域のことをいう。 答え (4)・・図参照 |
問20 港内を航行する場合において、「港則法」に規定されていない事項については、どの法律の規定に従えばよいか。次のうちから選べ。 (1) 海上交通安全法 (2) 船舶安全法 (3) 海上衝突予防法 (4) 港湾法 答え (3)・・船舶安全法は船舶検査に関する法律。港湾法は港湾施設の管理を目的とするのに対して、港則法は船舶交通の安全が目的。 |
問20 港内において、「港則法」と「海上衝突予防法」との規定の間に異なる解釈が生じたときは、どの法律の規定に従えばよいか。次のうちから選べ。 (1) 海上衝突予防法 (2) 海上交通安全 (3) 船舶安全法 (4) 港則法 答え (4) |
問20-4 速力の制限について述べた次の文の( )の中に当てはまる適切な語句は、下のうちどれか。(港則法) (1) 12ノット以下の速カ (3) 他の船舶に追い越されないような速力 (2) 他の船舶の影響を受けないような速力 (4) 他の船舶に危険を及ぼさないような速力 答え (4)・・(1)は海上交通安全法で登場します。 |
問23 港内における航法について述べた次の文の( )の中に当てはまる適切な語句は、下のうちどれか。(港則法) 「船舶は、港内においては、防波堤などの突端や停泊船舶を ( ) に見て航行するときは、できるだけこれから遠ざかって航行しなければならない。」 (1) 風上側 (2) 風下側 (3) 左舷 (4) 右舷 答え (3)・・右小回り左大回り |
問23 港内における航法について述べた次の文の( )の中に当てはまる適切な語句は、下のうちどれか。(港則法) 「船舶は、港内においては、防波堤などの突端や停泊船舶を ( )に見て航行するときは、できるだけこれに近寄って航行しなければならない。」 (1) 右舷 (2) 左舷 (3) 風上側 (4) 風下側 答え (1)・・右小回り左大回り |
問23 港内を、右図に示すように航行する場合のA、B両船の航法として正しいものは、次のうちどれか。(港則法) (1) A、Bともに、防波堤から遠ざかって航行する。 (2) Aは防波堤から遠ざかって航行し、Bは防波堤に近寄って航行する。 (3) 速いほうの船舶が、 他船の進路を避ける。 (4) Aは防波堤に近寄って航行し、Bは防波堤から遠ざかって航行する。 答え (4)・・右小回り左大回り |
問20 港内における航法として誤っているものは、次のうちとれか。(港則法) (1) 航路内では、人命救助のときや運転の自由を失ったときなとを除き、投錨してはならない。 (2) 汽船が港の防波堤の入口付近で他の汽船と出会うおそのあるときは、入航船は、出航船の進路を避けなければならない。 (3) 港内において、防波堤の突端を右舷に見て航行するときは、できるだけこれに近寄って航行しなければならない。 (4) 港内や港の境界付近では、12ノットを超える速力で航行してはならない。 答え (4)・・これは海上交通安全法です。 |
問20 港内における航法として誤っているものは、次のうちどれか。(港則法) (1) 港内や港の境界付近では、他の船舶に危険を及ぽさないような速力で航行しなけれ1まならない。 (2) 航路内では、運転の自由を失ったときや、海難を避けるときなどを除き、投錨してはならない。 (3) 防波堤の突端を右舷に見るときは、できるだけこれから遠ざかって航行しなければならない。 (4) 汽船が港の防波堤の入口付近で他の汽船と出会うおそれのあるとき、入航船は、防波堤の外で出航船の進路を避けなけれはならない。 答え (3) |
問20 港内を、右図に示すように航行しようとするA. B両船の航法として正しいものは、次のうちどれか。(港則法) (1) 速いほうの船舶が、他船の進路を避ける。 (2) 他船を先に視認した船舶が、進路を避ける。 (3) Aは停泊中の船舶に近寄って航行し、B は停泊中の船舶から還ざかって航行する。 (4) Aは停泊中の船舶から遠ざかって航行し、Bは停泊中の船舶に近寄って航行する。 答え (3)・・出船優先 |
Ⅱ目次 ←問19 問21→