Welcome to the Marine World !
合田マリンBlog

マリーナ

本物

うちのマリーナは国交省の「たどつ・こんぴら海道”海の駅”」という海の駅をしていてよくクルージングの寄港地としてご利用頂いています。で、先日本州一周中のおじさんが来られました。ヤマハPC26のマーク …

二級小型船舶操縦士の国家試験

昨日はジェット、今日はボートの国家試験。実技試験は乗る前に徹底してロープワーク等の最終確認します。全く憶えてない方もいらっしゃるので僕も必死です(笑)。まぁお家では学科のお勉強優先でお願いしているので構わないのですが・・ …

特殊小型操縦士免許の国家試験

先日水上オートバイで子供が犠牲になる悲しい事故が起きました。どうも無免許だったということです。業界の人間として本当に残念で仕方ありません。水上オートバイ所有者の方は自身の操縦だけでなく艇を貸したりする場合の責任についても …

 先日、四国も梅雨入りし早速の土砂降りの中ボートとジェットのW実技講習でした。雨は視界不良だし濡れるし快適とは言えないのですが、日本一雨の少ない香川県。これくらいで文句を言ってたら他県の方に馬鹿にされそうです。というわけ …

特殊小型講習

今月の特殊小型船舶操縦士(ジェットの免許)はお蔭さまで多くの受講生がいらしたので二人で講習しました。

稚魚放流

 小型船安全協会という公益法人がありまして香川支部の副会長をうちの社長がしております。今日はその事業の一つである稚魚放流でした。場所は多度津町の白方漁港となりの海岸。近隣の幼稚園児たちにタケノコメバル1500匹を放流して …

教習艇の大改造

 教習艇を大改造してまして、ようやく臨時検査までこぎつけました。船内外機から船外機への改造は人間でいえば性転換手術みたいなものです。普通に検査を通してくれませんが快適で経済的で信頼性も格段に向上しました。  教習艇はヤマ …

サワラ

頑張って朝起きして朝日見ながらサワラ釣りに行ってきました。と言っても僕は運転してただけですが。だいたいの場所は分かってたのでポイントの目安となる洲はどこだろうと探してたら既にボートがたくさん集まっててすぐ分かりました(笑 …

さわーらー

鰆が釣れています。サワラです。 島の帰りにたまたまお客様のボートに近寄って行った時の写真。遠くで分かりにくいかも知れませんがメートルサイズです!

船~電車

昨日の小型船舶(ボート)の国家試験は荒天の中何とか終了。日が変わって快晴の今日は牟礼町まで船を回航しました。20ノットで20海里あるので丁度1時間のクルージングです。クルマで行くよりかなり早いのですが、帰りの足がないので …

« 1 16 17 18 20 »
PAGETOP
Copyright © 合田マリン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.