学校の先生にも更新制度があるみたいですが、免許の更新業務に携わる講師等も3年毎に更新講習を受ける必要があります。元船員さんなど船関係の定年退職した方も多いらしく、まわりは団塊世代のおっちゃんが圧倒的に多いです。長年海で生きてきたこの世代の有り余ったエネルギーにいつも気圧されます。15年?くらい前の初任研修の時は僕一人だけ子供という感じでしたがいまだに40代ですら少数派です。
時間があったので広島城見てきました。城よりも堀の遊覧船が目当てだったのですがこの日は運航していませんでした。平日はやってないみたい。これだけ観光客で賑わう都市でも平日の採算は取れないのかな?なんて思いましたが儲かってたらごめんなさい。木製でちゃんとJCIの検査とってあり、エンジンはバリピカのヤマハ船外機です。堀の水は、我が(笑)丸亀城の堀の水に比べてとてもキレイだなと思ってたら、太田川からの水を通水し始めてからキレイになったそうです。堀の水がキレイだと乗り気がより上がると感じました。本当に乗りたかったな。
ご存じの通り原子爆弾で倒壊し復元された天守。せっかく幕末を生き延びたのに残念なことです。外観はリアルですが中身は鉄筋コンクリートの資料館です。現存に拘る一部のマニアには興ざめですが、観光客を入れながら現存状態を維持する苦労、別に用意しなければならない資料館のことを考えると、これはこれで良く考えられた方法だと思います。