2017年4月28日 マリーナ
ここ数日は新月の暗夜です。夜の海は月があるのとないのでは大違い。お月様はこんなに明るいのかと思います。逆に暗夜は漆黒の闇です。こんな時現代はGPSは必須です。現在地が完璧に分かります。また他船との衝突防止の為にレーダーが …
2017年4月20日 メンテ&修理
4月の試験も二級4人、特殊2人全員合格でした。おめでとうございます!今年は今のところパーフェクトです。 さて最近めっきり減りましたがこのようなエンジンを触ることがあります。米国製の船内外機エンジンです。アメ車好きな方は知 …
2017年4月19日 マリーナ
船はかつて海外では女性の名前が付けられたように女性です。大勢の男たちで操ってもなかなか思うようにいかない。その日の風で気分が変わる。化粧をする必要がある。金がかかる。これ以上書くと怒られます。 化粧は船底にも必要です。あ …
2017年4月17日 マリーナ
坂出海上保安署の巡視船三代目『ことかぜ』就役式に出席してきました。式の後に船内見学もあり、前回と違って今回は新型なのに写真撮影は可能とのこと。よくわかりません(笑)。さすが新船だけあって充実の設備。電子航海機器は圧巻でし …
2017年4月14日 免許
スカッとではありませんが視界も良く予報より波風もなく無事ボートの試験も終了です。
2017年4月11日 免許
今年最初の特殊小型の試験。今日は南岸低気圧。朝の段階で実技は厳しいなと思ったのですが小康状態になったのでなんとか無事出来ました。
2017年4月8日 免許
本日の実技講習は濃霧注意報のなか何とか行いました。いつも昼には晴れるのですが今日は晴れませんでした。こんな日はあまりありません。陸が視界から無くならないようにしていましたが一瞬見えなくなりあっという間に方向感覚が狂ってし …
2017年3月20日 メンテ&修理
たまにバスボートもさわります。カーペット敷きのとてもきれいなアルミボート。気を遣います(笑)。船体に比べかなり高馬力の船外機。こんなんで海走ってたら間違いなく吹っ飛ぶか突っ込むことでしょう。海での使用を考えてないのでこの …
2017年3月16日 メンテ&修理免許
3月の免許は一級二級ともに3名の皆様全員合格でした。おめでとうございます! そこで本日は高松にある運輸局(ボート免許は国交省発行の国家資格なのです)に免許申請をし、そのまま志度にあるヤマハ発動機で新しい船外機の技術講習。 …
2017年3月8日 免許
3月の試験は天気が西高東低で多度津港内で行いました。写真からは想像つかないと思いますが港内とは言え相当風が吹いていたので実技を受験されたお二人はかなり戸惑ったようです。講習の時、無風に近い好天気だったのが原因です。自然が …