Welcome to the Marine World !
合田マリンBlog

マリーナ

カタマラン

今、うちのメンテヤードにはカタマランが珍しく2隻も入ってます。カタマランとは胴体が二つあるという意味です。写真下の船はどちらかといえばトリマランですが、これは胴体が三つということです。今はない日産のサンキャットシリーズで …

潮流

今日の実技講習は鏡のような海面(ベタ面といいます)でした。最初に予定していた日が荒天だったので変えてもらったのですが、変えて良かったです。このくらいベタだと僅かな潮流もよく分かります。蛇行ブイを設置するときなどブイ際の水 …

救命胴衣

2月の二級試験は学科3人実技4人全員合格でした。おめでとうございます!天候にも恵まれてホントに良い2月期でした。 少し前の記事で存知の方もいると思いますがライフジャケットの法律がまた変わります。「義務化」とありますが今で …

はだか祭り

美作市安養寺はだか祭り(会陽)に参加してきました。はだか祭りといえば香川県善通寺(はだか祭りは今はない)や岡山県西大寺が有名です。どっちも参加してたのですが、最近はいろいろあって美作市です。雄雌2体の香木でできた真木を裸 …

寒波の前に

今日から寒波がやって来るみたいですが、昨日のボートの試験は凪いでいました。今回は本当に天候に恵まれた2月のスクールでした。一日ズレて今日が試験だったらきつかったと思います。そんな時でも多度津港内でやってしまうのですが良い …

西高東低

今夜から二、三日荒れ模様です。昨日は凪ぎました。前日には天気図からハッキリ分かります。この時期の貴重な凪日を無駄にしてはいけないと申し込みされた生徒さんに、明日大丈夫ですか?と半ば強引に実技講習お願いしまして都合つけて頂 …

三寒四温

ほぼ三日おきに風が吹く日と吹かない日が繰り返すこの頃ですが三寒四温というのでしょうか?でも海に出る人は寒暖はさほど問題ではなく風の強弱が大変気になるものです。 昨日の実技講習も前回に続き吹かない日にハマりました。今年は頭 …

大潮

この時期の大潮はよく引きます。島で作業していたのですが、ちょっと目を離すとこうなってしまいました。一人だったのでそれはそれは押しました。何とか離岸出来たので良かったですがあと30分遅かったら島で泊まることになっていたでし …

今年初

のボート実技講習。ずっとキツイ西高東低で風が吹いた日が続いてたので心配でしたが、幸運にも好天気でした。朝は教習艇が凍っててツルツル滑って危なかったです。

明けましておめでとうございます

元旦はいつもの第94回目となる多度津町初泳ぎに協力したり色々あるので午前中開店しておりました。通常営業は、はっきり決まってませんが適当に開始します。 それでは今年もよろしくお願いします!

« 1 13 14 15 20 »
PAGETOP
Copyright © 合田マリン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.