Welcome to the Marine World !
合田マリンBlog

マリーナ

教習艇

まだまだ寒いですが免許講習も始まるので教習艇を掃除し今年も教習艇君ヨロシクねと船を下ろし講習していたらエンジンに違和感が。生徒さんも気づかないくらいのわずかな異変。冷却水温度計がイマイチ上がらない、、水温が低いとはいえ。 …

新年

あけましておめでとうございます。合田マリンは今年も元日から「新春多度津町初泳ぎ」から始まりました。うちの旗目立ってますが主催は多度津高校水泳部OBらで作る「多度津竜泳会」。毎年、当社はお手伝いさせてもらってます。あと小型 …

花火

今年の夏も終わりに近づいております。色々ありましたが大きな事故もなく楽しんでいただけたと思っています。8月初めにある多度津町の花火大会です。

レーダービーコン

所用でレーコン付き灯台の近くに行くことがありました。航路標識の中にはレーコンがついているものがあります。海図には「Racon」や「RC」と書かれていますが、特に注意が必要な障害物にある標識に付いてあるようです。うちの近所 …

開始

さて今年も免許講習が始まりました。天気予報の確度が上がったので天気のいい日を選んで実技講習できます。天気が良い=晴れている、ではなく「風が弱い」。風がなければ雨でもいいです。

第100回新春初泳ぎ

今年もよろしくお願いします。さて盆正月などない合田マリンは多度津町新春初泳ぎの準備会場を提供している事情で、今年も元旦から店を明けておりました。とはいえ2,3日はお休みしますが。 なんと今年で100回目だそうです。99回 …

海水と鉄

この仕事をしていると海水の破壊力にビビります。瀬戸内海が琵琶湖のように淡水だったらどんなに良いことだろうとアホなことを考えても仕方ないので塩害とは付き合っていくしかないのです。船外機やジェットのメーカーはバイクメーカーで …

丸亀お城まつり②

丸亀お城祭り本番は2日とも晴天で大盛況でした。丸亀城の表玄関、大手門付近には大勢の人だかり。そこで船を運航する訳です。内水面といえども遊覧船。知床の海難で遊覧船が耳目を集めるなか今回は特別に神経を使いました。2日間で概ね …

丸亀お城まつり

3年ぶりに開催する丸亀市のお城まつりのためにボートを運びました。遊覧船は今年で3回目。青年会議所という団体に入っていた経緯でこの祭りに携わるようになって約20年。GWというマリーナの忙しい時なのですが毎年お城で過ごしてい …

操縦免許証試験

昨日今日と試験でした。霧のシーズンです。気温が暖かい。海水が冷たい。風の弱い日。この条件で発生します。しっかり沖まで出てしまうと無かったりするのです。暖かい空気が沖には届かないからですね。また秋ごろ、海水温が高い+気温が …

« 1 2 3 20 »
PAGETOP
Copyright © 合田マリン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.