上級Ⅰ目次 ←問54 問56→
<天気の基礎>
基礎知識は二級(問47)です。復習してから進んでください。
<天気図>
先ずは日本の気圧配置の型を覚えましょう。概ね決まったパターンがあります。
季節の変わり目の不安定な時期は様々な気圧配置が見られます。
・日本海側では南風によりフェーン現象が起き雪崩や火災注意報
・低気圧(寒冷前線)通過後は西風の強風
・春先に関東平野に雪が降る
・小春日和(秋なのに春のような晴天)
・高気圧の通過後は低気圧が来て良い天気は長続きしない
・高気圧が連なると良い天気が長続きする
・一見梅雨時期っぽいが台風があるので秋
・台風に吹き込む南風(暖かい海上からの湿った風)が前線を刺激し豪雨災害が起きがちな気圧配置