Ⅲ目次 ←問47 問49→
<潮汐>詳しくは気象庁HP(潮汐の仕組)
・月と太陽の引力により海面が上下すること(天文潮)。
※他に天気による気象潮などもあるが今回は省略。
・高潮(満潮)低潮(干潮)が6時間ごとに繰り返す。
・太陽と月と地球の位置関係で大潮と小潮がある。
大潮小潮:干満差の大小
太陽・月・地球の位置と潮汐の関係図
大潮小潮のメカニズムの簡単な説明
<潮流>
潮流:潮汐によって起きる海水の流れ
※海流とは黒潮や親潮のこと
ここから練習問題
続きを読む
問48 潮汐について述べた次の文のうち、誤っているものはどれか。 (1) 相次ぐ二つの満潮(又は干潮)は、同じ日であれば同じ潮高である。 (2) 相次ぐ二つの満潮(又は干潮)の時間間隔は一定ではない。 (3) 満潮と干潮がそれぞれ1日に1回ずつしか起こらないことがある。 (4) 相次ぐ満潮と干潮の潮高の差は、新月又は満月の頃に大きくなる。 答え (1) |
問48 潮差について述べた次の文のうち、正しいものはどれか。 (1) 最高水面と最低水面との高さの差をいう。 (2) 1日に起こる2回の満潮又は干潮の、それぞれの海面の高さの差をいう。 (3) 相次ぐ満潮と干潮との海面の高さの差をいう。 (4) 任意の時刻における海面と最低水面との高さの差をいう。 答え (3) |
問48 潮汐について述べた次の文のうち、正しいものはどれか。 (1) 潮汐とは、気圧の変化により海面が上下する動きをいう。 (2) 相次ぐ二つの満潮 (又は干潮) の時間間隔は一定ではない。 (3) 通常、満潮と干潮はそれぞれ1日に1回ずつしか起こらない。 (4) 干潮の差は、上弦や下弦の月の頃に最も大きくなる。 答え (2) |
問48 潮流について述べた次の文のうち、誤っているものはどれか。 (1) 潮汐によって生じる海水の周期的な流れを潮流という。 (2) 流速は、同じ場所では、潮差の大きい日ほど速い。 (3) 流速は、同じ日でも場所によって違ってくる。 (4) 潮流の流向とは、 流れてくる方向で表す。 答え (4)・・「流れてゆく方向」が○ 風・潮流・波の方向 |
問48 潮汐及び潮流について述べた次の文のうち、 適切なものはどれか。 (1) 新月及び満月の2~3日前に干潮と満潮の差が最も大きくなる。 (2) 潮流は、同じ場所では、干潮と満潮の差の大きい日ほど速い。 (3) 干潮から満潮になるときにともなう流れを下げ潮流という。 (4) 潮流の流向とは、 流れてくる方向で表す。 答え (2) |
問48 潮流について述べた次の文のうち、正しいものはどれか。 (1) その場所に吹く風によって作られた海水の周期的な流れを潮流という。 (2) 潮流は、 同じ場所では、干潮と満潮の差が小さい日ほど速い。 (3) 潮流の流向は、流れてくる方向で表す。 (4) 潮流の流速は、ノットで表す。 答え (4)・・ちなみに風速も国際基準はノット表記 |
ちょっとめんどくさい問題
答え (2) |
答え (3) |
Ⅲ目次 ←問47 問49→