2020年4月18日 マリーナ
ついに来たかという感じです。コロナ。僕からしたら高松でも都会ですがやはり香川。遅れてやってきました。四国内でも香川以外は会場がクローズとなり更新講習が中止となってはいましたが講習なども今のところ高松でも通常通りやっていま …
2020年3月9日 マリーナ
サザエやアワビを陸から採ることを”のぞき”言う・・らしいです。冬場の大潮では潮位がマイナスになります。この時を見計らって岩の下を覗くから”のぞき”なのですが冬場の最大干潮時は早朝なので3時くらいにマリーナを出港します。今 …
2020年3月6日 免許
今年は頭から一級が多い気がする。二級ほどではないにせよ。二級をお持ちなら一級は学科の講習と試験だけなのですが、人数が多くないので講習の日は相談の上決めています。と言う事でだいたいマンツーマンになるのですね。
2020年2月29日 免許
うちは通常、二級の学科講習は夜するのですが今回、地元の団体の会議とかぶったので1日だけ別の小さい教室を使いました。この時期は人数も少ないので広さも十分です。生徒さんとの距離も近くていつもより新鮮です。普段は妻がやっている …
2020年2月26日 免許
天気図ではちょっと荒れるかなーと思っていたのですが不思議や不思議。風も波もありませんでした。講習にはとてもよかったのですが天気は奥深いです。
2020年2月17日 免許
お久しぶりです。今年は暖冬らしくこの季節でも釣りに行くお客様がいつもより多いです。免許のほうも既に5人卒業しています。もちろん全員合格です。相変わらず天気に恵まれた講習と試験。一週間後くらいまでの天気図見てある程度アタリ …
2019年11月13日 免許
11月の試験も今日の天気のように平穏無事に終わりました。今夜から冬型の気圧配置で荒れるらしい。今年は一度たりとも荒天で講習や試験は延期にならなかったし。実は僕、昔から天気だけ!にはツイているのです。 今年も残すはあと12 …
2019年10月25日 マリーナ免許
秋も深まってまいりましたが今年の特殊小型(水上オートバイ)の免許も10月で終了しました。二級は冬場も頑張ってまいります。10月は二級3名、特殊7名。二級は全員合格ですが特殊は(^_^;)。無事終了。 先日、所用で富山に行 …
2019年9月20日 免許
学校の先生にも更新制度があるみたいですが、免許の更新業務に携わる講師等も3年毎に更新講習を受ける必要があります。元船員さんなど船関係の定年退職した方も多いらしく、まわりは団塊世代のおっちゃんが圧倒的に多いです。長年海で生 …
9月は二級7名、特殊10名全員合格でした。7、8月も調子は良かったのですがとにかく暑かったです。 合格したら高松市の試験機関に合格証明書を取りに行き、運輸局で免許発行の手続きをするのですがキレイになった運輸局のある合同庁 …